2000.09.03(日) |
天気
|
|
晴れ |
移動 |
苫小牧 → 美瑛 |
|
|
|
|
|
|
|
10:15 |
|
|
|
昨夜のシケが嘘のような良い天気。
フェリーから北海道を望む。
フェリー内で朝食。
|
|
|
|
北海道
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11:10 |
|
|
|
走り出したらTシャツに革ジャンだけじゃ、めちゃくちゃ寒い!
気温を内地と同じに考えてたら甘かった。
給油 日石 10.2L
|
|
|
|
苫小牧市
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11:30 |
|
|
|
|
|
|
|
早来町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11:55 |
|
|
|
ちょっと寄り道。
名馬の生産地「社台ファーム」。
見学コースには、G1馬が何頭も。 |
|
|
|
「社台ファーム」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12:12 |
|
|
|
|
|
|
|
追分町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12:26 |
|
|
|
|
|
|
|
由仁町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多分馬の牧場だと思うんだけど、一頭もいなかった。 |
|
|
|
「牧場」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12:30 |
|
|
|
|
|
|
|
栗山町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12:36 |
|
|
|
メロンの名産地。 |
|
|
|
夕張市
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12:52 |
|
|
|
|
|
|
|
穂別町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13:12 |
|
|
|
「樹海ロード」と言うだけあって、道の周りは森・森・森!
あまり遠くの景色は見えなかった。 |
|
|
|
「石勝樹海ロード」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13:15 |
|
|
|
|
|
|
|
占冠村
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13:20 |
|
|
|
この町の「道の駅樹海ロード日高」で、遅い昼食。
給油 ホクレン 7.0L
|
|
|
|
日高町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
14:40 |
|
|
|
|
|
|
|
南富良野町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
14:55 |
|
|
|
ドラマ「北の国から」で有名だよね。 |
|
|
|
富良野市
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朝から晩まで「北の国から」の曲が流れてます。 |
|
|
|
「富良野駅」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道道298から観る「十勝岳」。
めちゃくちゃ綺麗だったよ。 |
|
|
|
「十勝岳」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「上富良野旭中富良野線」。
15km以上!!の直線が続く。 |
|
|
|
「道道298」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16:20 |
|
|
|
|
|
|
|
中富良野町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16:30 |
|
|
|
今晩泊まるライダースを探したが、
一件目はやってない。
二件目は断られてしまった。 |
|
|
|
上富良野町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
17:11 |
|
|
|
この町でようやく見付かった。
これで野宿せずにすんだ。
見付けたのが遅かったもんで、いろいろ観て回れなかった。
駅前で夕食。
給油 出光 7.8L
|
|
|
|
美瑛町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朝食
|
|
|
モーニングセット |
|
(フェリー内) |
昼食
|
|
|
大ざる |
|
(道の駅樹海ロード日高) |
夕食
|
|
|
生姜焼き定食 |
|
(美瑛町の食堂) |
走破市町村
|
|
|
14市町村 |
|
苫小牧市→早来町→追分町→由仁町→栗山町→夕張市→穂別町→占冠村→日高町→占冠村→南富良野町→富良野市→中富良野町→上富良野
町→美瑛町 |
走行距離
|
|
|
苫小牧 → 美瑛 |
317km
|
|
給油合計
|
|
|
3回 |
25.0L
|
(日石,ホクレン,出光) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|